第3回 心のばね
今回のテーマは、前回お約束しました「心のばね」です(無謀な約束をしてしまいましたね)。
ポジティブな力の原動力
心に備わっているばねの形を想像してみるのも面白いですね。みなさんは、どんな形を思い浮かべますか? やっぱりコイル状のボヨヨ~ン? それとも板状のビヨ~ン? 「心のばね」は、様々な働きをします。時として、それは周囲の人たちへの反発であったり、悲しみからの脱出であったり、嬉しいことからの更なる成長であったり・・。
「切れた」ことによって引き起こす世間のニュースは、心の「糸」によるものですが、「ばね」は決して切れることはありません。 むしろ、その逆です。「心のばね」は壊れることはありません。常に成長や発展に使われる言葉です。心のばねにもメンテナンスが必要
心のばね」は、学校でいじめられたり、仕事で失敗したり、愛する人を失っても、元気を取り戻し、前へ進もうとする力を与えてくれます。でも、「心のばね」も弱くなったり、錆びてしまいそうな時もありますね。皆さんは、そんな時、どうしていますか? 思いっきり自分の好きなことをすると、「心のばね」がどんどん元気に復活していくように感じることができますね。 例えばそれは、映画を見たり、本を読んだり、スポーツで汗を流したり、楽しい仲間とお酒を飲み交わしたり・・・。 ん? 楽しいことばかりしていたら、「心のばね」はどうなっちゃうんでしょうね?
さて、今回のお話はここまでです。 冒頭にも書きましたように、多くの方々からこの「ばねの話」を楽しみにしていただいております(感謝)。「もうちょっと短いサイクルで掲載してほしい」というご意見が一番多いようです。このようなご意見をばねにして、これからも頑張ってまいります。
それでは、次回もお楽しみに。次回のテーマは、「宇宙のばね」です。
ばねっこ(筆)